- 日本お風呂・温泉倶楽部HOME
- 探す
- 東京銭湯マップ
- 富の湯
富の湯
京王線 国領 徒歩10分
富の湯
TEL:03-3488-2272
東京都狛江市西野川4-5-14

狛江市の銭湯「富の湯」です。本格的な露天風呂は日替わり薬湯になっていて、温泉気分を満喫出来ます。身体によい弱電流の電気風呂が美容と疲労回復に効果的で、ゆったりとくつろげる座風呂もお楽しみいただけます。フィンランドサウナは入浴料込で500円でご利用いただけるフロント式の銭湯です。
施設名 | 富の湯 | ||
---|---|---|---|
フリガナ | トミノユ | ||
住所 | 東京都狛江市西野川4-5-14 | ||
TEL | 03-3488-2272 | ||
最寄駅 | 京王線 国領 徒歩10分 | ||
営業時間 | 14:00~24:00 (日曜は、8~12時も営業) | 定休日 | 月曜 |
公式web | |||
設備等 | コインランドリ / 駐車場 / 薬湯 / サウナ / 露天風呂 / |
Google Adsense 468×60
タグクラウド(人気のカテゴリ)
お風呂応援隊隊長 毎川 直也コラム
-
墨田区横川の銭湯「大黒湯」資生… 墨田区横川の銭湯「大黒湯」が資生堂のTSUBAKIとコラボ!…
-
お風呂温泉応援隊長のコラム「薄… お風呂温泉応援隊長のコラム「薄荷湯をやってみた 後編」 8月…
-
お風呂温泉応援隊長のコラム「薄… お風呂温泉応援隊長のコラム「薄荷湯をやってみた 前編」 8月…
-
お風呂温泉応援隊長のコラム「桃… お風呂温泉応援隊長のコラム「桃湯をやってみた 後編」 7月の…
-
お風呂温泉応援隊長のコラム「桃… お風呂温泉応援隊長のコラム「桃湯をやってみた 前編」 7月の…
銭湯リレーインタビュー
-
東京都台東区日本堤の銭湯「湯ど… 近年一般家庭に導入されるようになった太陽光発電パネル。発電パ…
-
東京都杉並区上荻の銭湯「GOK… 荻窪に名前がローマ字の銭湯を発見しました。その名も「GOKU…
-
東京都台東区東上野の銭湯「寿湯… 上野と言えば動物園にアメ横、オフィス街に飲み屋街と、下町な雰…
-
武蔵野市吉祥寺本町の銭湯「弁天… 吉祥寺というと、「住みたい街ナンバーワン」「若者の街」という…
-
東京都墨田区向島の銭湯「薬師湯… スカイツリーの建設によって大きく変わった押上エリア。地域が大…
うちの内風呂
- 練馬区Hさん宅の内風呂 練馬区にお住いのHさん宅の内風呂だよ。 浴槽テレビが付いてい…
- 板橋区Mさん宅の内風呂 板橋区にお住いのMさん宅の内風呂だよ。 冬至の日に柚子湯を入…
- 横浜市Sさんの内風呂 横浜市港北区のSさんから内風呂の写真が届いたよ! 水鉄砲に水…
- 静岡県Fさん宅の内風呂 静岡県伊東市のFさん家の内風呂だよ~。 年末年始でお孫さんた…
- 中野区Wさん宅の内風呂 中野区にお住いのWさん宅の内風呂だよ。 大きな浴槽はお孫さん…
お風呂・温泉トリビア
- 菖蒲湯(しょうぶゆ)(5月の季節湯) 5月5日の端午の節句の日に、菖蒲の根や葉を入れる人は多いこと…
- どくだみ湯 (6月の季節湯) どくだみは「重薬」、「十薬」とも呼ばれています。実際多くの効…
- 温泉と浴衣 浴衣とは 浴衣とは和服の一種です。 和服の中で最も単純で基本…
- 松の湯(1月の季節湯) 寒さが厳しく、他の植物は落葉している中で、青々と緑を保ってい…
- 桃湯(7月の季節湯) 昔からあせも対策の入浴剤として、夏の土用(立秋前の18日間)…
狛江市の銭湯
小田急線 和泉多摩川 徒歩1分
和泉湯
TEL:03-3480-2409
東京都狛江市東和泉3-2-6
狛江市の銭湯「和泉湯」です。小田急線 和泉多摩川 から徒歩1分の場所にあります。背景画は、女湯側に本栖湖からの富士山のペンキ絵、男湯は瀬戸内海の風景が描かれています。薬湯は週2回実施していて、日曜日が「リラクゼーション&ゼラニウム」、火曜日が「温浴素じっこう」になっています。フロント式の銭湯です。
小田急線 狛江 徒歩3分
狛江湯
TEL:03-3489-3881
東京都狛江市東和泉1-12-6
狛江市の銭湯「狛江湯」です。バイブラ湯、水風呂、深湯の座湯ジャグジーがあり、特に水風呂は人気があります。別途料金のサウナもお楽しみいただけるフロント式の銭湯です。
小田急線 喜多見 徒歩10分
お湯どころ野川
TEL:03-3488-2642
東京都狛江市東野川1-30-14
狛江市の銭湯「お湯どころ野川」です。肩にジェットショルダーバス、お腹にボディーマッサージ、腰とふくらはぎ、足の裏にリラックスバス、痩身効果にジェットエステバス、電気風呂と多彩な浴槽がお楽しみいただけます。日替わり薬湯の露天風呂と水風呂、別料金(200円)でご利用いただけるサウナもあるフロント式の銭湯です。
京王線 国領 徒歩10分
富の湯
TEL:03-3488-2272
東京都狛江市西野川4-5-14
狛江市の銭湯「富の湯」です。本格的な露天風呂は日替わり薬湯になっていて、温泉気分を満喫出来ます。身体によい弱電流の電気風呂が美容と疲労回復に効果的で、ゆったりとくつろげる座風呂もお楽しみいただけます。フィンランドサウナは入浴料込で500円でご利用いただけるフロント式の銭湯です。
狛江市の銭湯「富の湯」