- 日本お風呂・温泉倶楽部HOME
- 探す
- 東京銭湯マップ
- 第二峯の湯
第二峯の湯

施設名 | 第二峯の湯 | ||
---|---|---|---|
フリガナ | ダイニミネノユ | ||
住所 | 神奈川県 横浜市鶴見区上末吉5-2-19 | ||
TEL | 045-583-5151 | ||
最寄駅 | JR南武線尻手駅から徒歩約30分 | ||
営業時間 | 15:00〜23:00 | 定休日 | 毎週水曜日 |
公式web | |||
設備等 | コインランドリ / 薬湯 / |
Google Adsense 468×60
タグクラウド(人気のカテゴリ)
お風呂応援隊隊長 毎川 直也コラム
-
墨田区横川の銭湯「大黒湯」資生… 墨田区横川の銭湯「大黒湯」が資生堂のTSUBAKIとコラボ!…
-
お風呂温泉応援隊長のコラム「薄… お風呂温泉応援隊長のコラム「薄荷湯をやってみた 後編」 8月…
-
お風呂温泉応援隊長のコラム「薄… お風呂温泉応援隊長のコラム「薄荷湯をやってみた 前編」 8月…
-
お風呂温泉応援隊長のコラム「桃… お風呂温泉応援隊長のコラム「桃湯をやってみた 後編」 7月の…
-
お風呂温泉応援隊長のコラム「桃… お風呂温泉応援隊長のコラム「桃湯をやってみた 前編」 7月の…
銭湯リレーインタビュー
-
台東区東上野の銭湯「鶴の湯」相… Parse error: syntax error, une…
-
東京都大田区羽田の銭湯「重の湯… 羽田と言えば、東京の空の玄関口。銭湯とは縁遠い地域に感じるか…
-
東京都杉並区和田の銭湯「大和湯… 東京メトロ丸の内線、東高円寺駅から歩いて5分程の住宅街に大和…
-
銭湯ピラティストレーナー 鳥海… 営業時間前に、脱衣場やロビーを開放してイベントを開催している…
-
東京都中野区東中野の銭湯「アク… 東中野にある銭湯「アクア東中野」はプールに露天風呂、炭酸泉、…
うちの内風呂
- 板橋区Mさん宅の内風呂 板橋区にお住いのMさん宅の内風呂だよ。 冬至の日に柚子湯を入…
- 練馬区Hさん宅の内風呂 練馬区にお住いのHさん宅の内風呂だよ。 浴槽テレビが付いてい…
- 静岡県Fさん宅の内風呂 静岡県伊東市のFさん家の内風呂だよ~。 年末年始でお孫さんた…
- 横浜市Sさんの内風呂 横浜市港北区のSさんから内風呂の写真が届いたよ! 水鉄砲に水…
- 中野区Wさん宅の内風呂 中野区にお住いのWさん宅の内風呂だよ。 大きな浴槽はお孫さん…
お風呂・温泉トリビア
- お風呂家電事情 お風呂と家電 現代人にとって、お風呂は「体を洗う場所」でもあ…
- 桜湯(4月の季節湯) 薬効があるのは樹皮です。樹皮を煮出した桜湯には、消炎効果があ…
- 銭湯とフルーツ牛乳 フルーツ牛乳とは フルーツ牛乳とはバナナ、マンゴー、みかん、…
- 一番風呂の不思議 一番風呂に入るとピリピリ…? 一番風呂に入ると肌がピリピリす…
- 地域別銭湯事情 関東地方の銭湯事情 東京の銭湯はお寺や神社のようないわゆる「…
横浜市鶴見区の銭湯
横浜市鶴見区の銭湯「翠湯」です。浅湯のバイブラとジェット、深湯の薬湯がゆったりとお楽しみいただけます。ドライサウナも無料にてご利用いただけます。
横浜市鶴見区の銭湯「清水湯」です。外観は黒瓦の破風様式で、その後ろの脱衣所棟も黒瓦の破風造り、天井は折り上げ格天井になっています。背景画は外国の川にヨットが浮かぶ巨大なタイル絵で、男女境には富士山と茅葺農家を描いたモザイクタイル絵です。浅湯のジェットとバイブラ、深湯のバイブラがお楽しみいただけるフロント式の銭湯です。
横浜市鶴見区の銭湯「千代の湯」です。黒湯の天然温泉銭湯で、泉質はナトリウム-炭酸水素冷鉱泉になります。外観は金属葺き入母屋屋根で、脱衣所は高い折り上げ付きの格天井になっています。背景画は富士山のペンキ絵で、男女湯との仕切り壁は、風車が並んだオランダ風のタイル絵になっています。低温風呂、中温風呂、高温風呂があり、低温と高温の浴槽は地下150mより湧出された濃い褐色の黒湯温泉になっています。スチームサウナは無料でご利用いただけます。
横浜市鶴見区の銭湯「第二岡の湯」です。正面は千鳥破風を構えた堂々たる東京式銭湯で、天井は格天井では無いが立派な高天井です。お湯は水道水をまきで沸かすことにこだわり、温度は45度と熱めになっています。超音波風呂、気泡風呂、ボディーマッサージがお楽しみいただけます。
横浜市鶴見区の銭湯「第二峯の湯」です。マンションの1Fに、銭湯とコンビニが併設されていて、白いタイルの近代的な銭湯です。すべての湯船が薬湯となっています。
横浜市鶴見区の銭湯「竹の湯」です。露天風呂がある「橘の湯」と「カリブの湯」があり、浴室は男女日替わりの入れ替え制になっています。高濃度人工炭酸泉が評判で、ジェットエステバス、フットエステバス、泡風呂、他に水風呂もお楽しみいただけます。。遠赤外線サウナも別途150円にてご利用いただけるフロント式の銭湯です。
横浜市鶴見区の銭湯「朝日湯」です。黒湯の天然温泉銭湯で、泉質はナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉になります。昭和3年の開業で、外観は破風造り瓦屋根の堂々とした建物で、脱衣場の天井はクラシカルな折上式格天井 になっています。浅湯と深湯の浴槽、水風呂は温泉を使用していて、これらは「ラジューム温泉」になります。サウナは別途100円でご利用いただけるフロント式の銭湯です。
横浜市鶴見区の銭湯「潮田湯」です。男湯の浴槽からは緑の草木の温室が眺められ、女湯は広々とした浴室になっています。深湯の人工ガリウム泉と浅湯のジェットとバイブラがお楽しみいただけるフロント式の銭湯です。
横浜市鶴見区の銭湯「富士の湯」です。天然温泉の銭湯で泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉になります。岩造りの露天風呂とバイブ ラバスの2つの浴室があり、どちらのお湯も楽しんでいただく為に、浴室は男女日替わりの入れ替え制になっています。背景画は富士山の巨大タイル絵になっていて、座湯ジャグジー、バイブラ、ショルダーネック、電気風呂、歩行浴等がお楽しみいただけます。赤外線サウナは別途220円でご利用いただけるフロント式の銭湯です。
横浜市鶴見区の銭湯「平安湯」です。ナトリウム泉質の天然温泉銭湯で、泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素冷鉱泉になります。脱衣所は折上格天井になっていて、ジャグジーやジェットのほか、電気風呂等がお楽しみいただけます。遠赤外線サウナも無料でご利用出来て、サウナ用の水風呂には源泉が使われています。湯冷めしにくく、神経痛や関節のこわばり、冷え性等に効果があるフロント式の銭湯です。
横浜市鶴見区の銭湯「矢向湯」です。天然カルシウム温泉の銭湯で、泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素冷鉱泉になります。電気風呂、寝風呂、歩行浴、ボディーマッサージ、水風呂等がお楽しみいただけて、サウナも別途200円でご利用いただけます。毎週日曜日は朝風呂も実施しているフロント式の銭湯です。
横浜市鶴見区の銭湯「澤の湯」です。肌に優しい軟水を使用しており、超音波風呂、気泡風呂、電気風呂、座風呂、寝風呂、薬湯がお楽しみいただけるフロント式の銭湯です。
横浜市鶴見区の銭湯「第二峯の湯」